(人’’▽`)ありがとう☆
2022年3月31日 エッセイ コメント (27) 18年間。 長いようで短かったですね♪
此処を運営してくださった管理人の方。
いつも励ましてくださったお仲間の方々。
本当に、感謝の言葉しかありません。
(人’’▽`)ありがとう☆
お元気にお過ごしください♬
★ https://blog.goo.ne.jp/rituko 婆のたわごと♬
お時間がございましたら、遊びにおいでください♬
此処を運営してくださった管理人の方。
いつも励ましてくださったお仲間の方々。
本当に、感謝の言葉しかありません。
(人’’▽`)ありがとう☆
お元気にお過ごしください♬
★ https://blog.goo.ne.jp/rituko 婆のたわごと♬
お時間がございましたら、遊びにおいでください♬
お彼岸は過ぎてしまったが、何とか3月中に、お墓参りを済ませられた。
東京は、昨日とは違い暖かな日だ。
多少曇り日だが、雨が降らないだけ良しとしなければ…。
今は、何処へ行っても、桜が満開♪
本当にきれいだ!
お墓は、行くたびに、寂しくなる。
ところどころ、墓じまいされた空き地が目立つようだ。
宗派を問わない、「骨納庫」なるものも、お寺の境内に作られていた。
一箱に4霊、入るのだそうな。
息子が大のお寺嫌いと来ているから、我が家も、先行き、どうなるか…。
まさか、親の骨をそこらに放置しておく…なんてことにはならないだろうが、
我々の眠る場所はどうなるだろう…。
まだ、安易に、死ねない…と、思った。(⌒▽⌒)アハハ!
舅の生家を継いだ従兄の墓にも詣でた。
仏様のように優しい従兄だった。
このコロナ禍でのお葬式。
身内だけで営むから…と言ってきたが、跡取りの顔も知らず、縁は切れたようだ。
舅には、申し訳ないが、これも時代の流れなのだろう…。
淳・徳・温厚…などの、いかにも従兄らしい戒名に、ほっとした。
帰りは、厄落とし。
何か、美味しい物でも…と、久しぶりに中華料理店へ直行!
あれもこれも頼んだが、胃袋が小さくなっていたことを忘れてた。
持ち帰りに、包んでもらい、夕食に。( ^^) _U~~
年々、お墓参りも億劫になってきた…。 トホホ($・・)/~~~
東京は、昨日とは違い暖かな日だ。
多少曇り日だが、雨が降らないだけ良しとしなければ…。
今は、何処へ行っても、桜が満開♪
本当にきれいだ!
お墓は、行くたびに、寂しくなる。
ところどころ、墓じまいされた空き地が目立つようだ。
宗派を問わない、「骨納庫」なるものも、お寺の境内に作られていた。
一箱に4霊、入るのだそうな。
息子が大のお寺嫌いと来ているから、我が家も、先行き、どうなるか…。
まさか、親の骨をそこらに放置しておく…なんてことにはならないだろうが、
我々の眠る場所はどうなるだろう…。
まだ、安易に、死ねない…と、思った。(⌒▽⌒)アハハ!
舅の生家を継いだ従兄の墓にも詣でた。
仏様のように優しい従兄だった。
このコロナ禍でのお葬式。
身内だけで営むから…と言ってきたが、跡取りの顔も知らず、縁は切れたようだ。
舅には、申し訳ないが、これも時代の流れなのだろう…。
淳・徳・温厚…などの、いかにも従兄らしい戒名に、ほっとした。
帰りは、厄落とし。
何か、美味しい物でも…と、久しぶりに中華料理店へ直行!
あれもこれも頼んだが、胃袋が小さくなっていたことを忘れてた。
持ち帰りに、包んでもらい、夕食に。( ^^) _U~~
年々、お墓参りも億劫になってきた…。 トホホ($・・)/~~~
団らんを兼ねて、家族中でTVを見るわが家族。
ある日、急にTVが見れなくなった…。
これは一大事。
録画してある番組も数、多くある。
お気に入りのフランスのドラマも、お釈迦になってしまうのか…。
焦った!
夕刻のTVは主人の占領状態だ。
私は、お勝手で忙しい。
息子たちは夜にならないと降りてこないから、ほぼ、主人専用になるのだ。
お気に入りの音楽のDVDをチューナーに入れて、イヤホンを付けて、大音量で
ご満悦だ。
ところが、DVDを取り出すとき、何処か不都合があったらしい。
開閉ボタンを押しても開かず、DVDは中に入ったままだ。
視聴ボタンを押しても、元に戻らず、TVは映らない。
日曜日の夕方のことだ。
お助けマンの業者も来れない。
息子夫婦は、「おやすみ!」と言って、早々に、二階に引き上げた。
主人は、観たい一心で、あれこれいじっている。
余計なことはしない方が…と思うけれど、やり出したら、梃子でも動かない主人だ。
しばらくしたら、開閉扉が動いた。
手動で動くはずだもの、ボタンを探せばよいだけのことだ。
嬉しそうな主人の顔。
なんでも、一番好きな音大生の歌のDVDが無傷で取り出せたのだ。
DVDを取り出したら、あら、不思議!
TVは元の通り、調子よく映り出した。
もっとも、その間の録画は、失敗に終わったけれど仕方がない。
TVが機嫌よく映っているのなら、何の文句も言わないでおこう…。
地デジ問題の後、私の部屋の小さなTVは」廃棄。
息子たちのも、地上波しか見られない古いTV。
居間にある、大きなTVだけが、我が家の命綱。
買い替え時期は、そこまで来てる…。
お金、欲しいなぁ~。 トホホ($・・)/~~~
ある日、急にTVが見れなくなった…。
これは一大事。
録画してある番組も数、多くある。
お気に入りのフランスのドラマも、お釈迦になってしまうのか…。
焦った!
夕刻のTVは主人の占領状態だ。
私は、お勝手で忙しい。
息子たちは夜にならないと降りてこないから、ほぼ、主人専用になるのだ。
お気に入りの音楽のDVDをチューナーに入れて、イヤホンを付けて、大音量で
ご満悦だ。
ところが、DVDを取り出すとき、何処か不都合があったらしい。
開閉ボタンを押しても開かず、DVDは中に入ったままだ。
視聴ボタンを押しても、元に戻らず、TVは映らない。
日曜日の夕方のことだ。
お助けマンの業者も来れない。
息子夫婦は、「おやすみ!」と言って、早々に、二階に引き上げた。
主人は、観たい一心で、あれこれいじっている。
余計なことはしない方が…と思うけれど、やり出したら、梃子でも動かない主人だ。
しばらくしたら、開閉扉が動いた。
手動で動くはずだもの、ボタンを探せばよいだけのことだ。
嬉しそうな主人の顔。
なんでも、一番好きな音大生の歌のDVDが無傷で取り出せたのだ。
DVDを取り出したら、あら、不思議!
TVは元の通り、調子よく映り出した。
もっとも、その間の録画は、失敗に終わったけれど仕方がない。
TVが機嫌よく映っているのなら、何の文句も言わないでおこう…。
地デジ問題の後、私の部屋の小さなTVは」廃棄。
息子たちのも、地上波しか見られない古いTV。
居間にある、大きなTVだけが、我が家の命綱。
買い替え時期は、そこまで来てる…。
お金、欲しいなぁ~。 トホホ($・・)/~~~
dポイントの失効の知らせが来た。
それは大変!
たとえ、数千円と言えども、失効はもったいない。
このdポイントは、ローソンか、大手の薬屋さんで使った覚えがある。
一体、いかほど、ポイントは溜まっているのだろうか…。
早速、近所のローソンに出向いた。
前日、家族で、「業スー」に行き、大量に買い込んだばかりだ。
これと言って、購入する品もなかったが…。
そうだ! お菓子を買おう♬
主人の好きな甘いものを。
レジで、支払いを。
「ポイントで払いたいんですが…」
恐る恐る言うと、簡単に画面で、支払いは終わり。
なんと、まだ、2.000円も残っている。
たとえ、2.000円でも、失効は嫌だ!
今日はパンを買いに行こう♪ (^_-)-☆
それは大変!
たとえ、数千円と言えども、失効はもったいない。
このdポイントは、ローソンか、大手の薬屋さんで使った覚えがある。
一体、いかほど、ポイントは溜まっているのだろうか…。
早速、近所のローソンに出向いた。
前日、家族で、「業スー」に行き、大量に買い込んだばかりだ。
これと言って、購入する品もなかったが…。
そうだ! お菓子を買おう♬
主人の好きな甘いものを。
レジで、支払いを。
「ポイントで払いたいんですが…」
恐る恐る言うと、簡単に画面で、支払いは終わり。
なんと、まだ、2.000円も残っている。
たとえ、2.000円でも、失効は嫌だ!
今日はパンを買いに行こう♪ (^_-)-☆
それほど高価でない品は、深く考えもせず、衝動買いが悪い癖。
が、去年、購入したスタンド式のアイロン台はヒットだった!
もともと、アイロンかけはマメにする方だった。
それが、そばにいつでもかけられるアイロン台が置いてあると、便利、この上もない。
古い洋服でも、ピッチとしてると上モノに見える。( ^^) _U~~
それに、いつも置いてあるから、足の悪い私には、テーブル代わりに、重宝なのだ。
外出の際のバッグの中の中身を並べる。
忘れ物が少なくなった。
アイロン台の上はいつもまっさら。
着ていく服を並べることもできる。
もっと、早く、買っておけばよかった…と、ヒット作を想った。(^_-)-☆
が、去年、購入したスタンド式のアイロン台はヒットだった!
もともと、アイロンかけはマメにする方だった。
それが、そばにいつでもかけられるアイロン台が置いてあると、便利、この上もない。
古い洋服でも、ピッチとしてると上モノに見える。( ^^) _U~~
それに、いつも置いてあるから、足の悪い私には、テーブル代わりに、重宝なのだ。
外出の際のバッグの中の中身を並べる。
忘れ物が少なくなった。
アイロン台の上はいつもまっさら。
着ていく服を並べることもできる。
もっと、早く、買っておけばよかった…と、ヒット作を想った。(^_-)-☆
主人、二人分だから、ジャガイモも、3ケあれば事足りる。
手間は、ほぼ同じなのに、少しだと、なんか楽だ。
ジャガイモ大好き人間の私だから、ポテトサラダは大好き♪
ジャガイモを茹でるとき、卵も鍋に一緒にポン!
形が少し、残るようにつぶすのが好みだ。
人参は薄切りで、軽く茹でておく。
きゅうりは小口に切って塩を振ってしんなりと。
玉ねぎだけは生のまま薄く切って。
今は、新玉ねぎがおいしい季節だ。
熱いうちに、下味をつける。
ドレッシングをちょっとかけて…。
後は、キューピーさんの出番だ。
少しは気を使ってますよ…とばかり、塩分も油分も控えめのマヨちゃんを購入してる。
コクの点では劣るかもしれないけれど、何しろ、塩分はNGだから、仕方ない。
専門店で買ってきたひな鳥の焼き鳥と、ムール貝の酒蒸し。
結構のボリュームだ。
主人の好きな大根おろしをたっぷりと。
二人とも、ものの見事に、完食した。
70代の老夫婦の胃袋は、どうなってるのだろう…。
他人事のように、感心している。 (*´σー`)エヘヘ
手間は、ほぼ同じなのに、少しだと、なんか楽だ。
ジャガイモ大好き人間の私だから、ポテトサラダは大好き♪
ジャガイモを茹でるとき、卵も鍋に一緒にポン!
形が少し、残るようにつぶすのが好みだ。
人参は薄切りで、軽く茹でておく。
きゅうりは小口に切って塩を振ってしんなりと。
玉ねぎだけは生のまま薄く切って。
今は、新玉ねぎがおいしい季節だ。
熱いうちに、下味をつける。
ドレッシングをちょっとかけて…。
後は、キューピーさんの出番だ。
少しは気を使ってますよ…とばかり、塩分も油分も控えめのマヨちゃんを購入してる。
コクの点では劣るかもしれないけれど、何しろ、塩分はNGだから、仕方ない。
専門店で買ってきたひな鳥の焼き鳥と、ムール貝の酒蒸し。
結構のボリュームだ。
主人の好きな大根おろしをたっぷりと。
二人とも、ものの見事に、完食した。
70代の老夫婦の胃袋は、どうなってるのだろう…。
他人事のように、感心している。 (*´σー`)エヘヘ
もう、そろそろ、誰かからコメントが入ってる頃…なんて、DNを開いて驚いた!
今朝は、まだ、書いてなかった…。 アハハ♬( ^^) _
此処も、残すところ、あと6日。
最近、移動先での、慣れない更新に忙しく、本家本元が、後回しになっていた。
北海道の彼女は、まだ、雪かきにあえいでいるだろうか…。
宮城の彼女も、新しいハウスが始まると忙しくなるだろうな…。
埼玉の彼女は、相変わらず、忙しく飛び回っていることだろう…。
東京の彼女も、夫婦仲良く、行動的で羨ましい。
小田原の彼は、何してるかな…。
富山の彼は、ハーブティー付きの優雅なランチを楽しんでいることだろう…。
金沢の彼女は、主治医の先生をけむに巻いてる頃かしら…。
名古屋の彼女も、趣味で忙しくしているだろう…。
三重の彼女も、何してるかな…。
大阪の彼女は、そろそろ、巣籠から出始めたかな…。
広島と言えば、家族思いの彼女のことが浮かんでくる。
愛媛も、奈良も、神戸も…、いっぱいいっぱい♪
18年の長い間だったから、数えきれないほどの方々との思い出がありすぎて…。
本当に、楽しい時間だった。
(人’’▽`)ありがとう☆
今朝は、まだ、書いてなかった…。 アハハ♬( ^^) _
此処も、残すところ、あと6日。
最近、移動先での、慣れない更新に忙しく、本家本元が、後回しになっていた。
北海道の彼女は、まだ、雪かきにあえいでいるだろうか…。
宮城の彼女も、新しいハウスが始まると忙しくなるだろうな…。
埼玉の彼女は、相変わらず、忙しく飛び回っていることだろう…。
東京の彼女も、夫婦仲良く、行動的で羨ましい。
小田原の彼は、何してるかな…。
富山の彼は、ハーブティー付きの優雅なランチを楽しんでいることだろう…。
金沢の彼女は、主治医の先生をけむに巻いてる頃かしら…。
名古屋の彼女も、趣味で忙しくしているだろう…。
三重の彼女も、何してるかな…。
大阪の彼女は、そろそろ、巣籠から出始めたかな…。
広島と言えば、家族思いの彼女のことが浮かんでくる。
愛媛も、奈良も、神戸も…、いっぱいいっぱい♪
18年の長い間だったから、数えきれないほどの方々との思い出がありすぎて…。
本当に、楽しい時間だった。
(人’’▽`)ありがとう☆
ご近所の方で、主人と話すのをすごく楽しみにしている方がいる。
数年前にご主人を亡くされて、今は一人暮らしだ。
遠方に住んでおられる息子さんは、どんな顔をしているか忘れてしまうほど、
ご無沙汰だ。
確か、妹さんが私と同級生。
だから、2~3歳、私より上の方だけれど、すごく若々しい。
お若いときから、髪はシルバー。 一度も染めたことは無いそうだ。
が、お顔は、肌がいつも輝いている。
姿勢の良い方で、スタイルもよいし、何より、行動的な方だから、若く見えるのかも。
前に、千葉の親せきから大量に送られてきた甘夏をおすそ分けしたことがある。
後日、その甘夏の皮で、「ピール」を作ってきてくださった。
柔らかくて、既成の「ピール」より、何倍も美味しかった。
私が好きなことを知った彼女は、かんきつ類が手に入ると、いつも作ってきて
くださる。
今回も、また、お持ちくださった。
「もう、ミカンもおしまいね。 今年、最後の「ピール」です…」
いつものより、ちょっと堅かったが、それでも味は美味♬
主人つながりの友好を嬉しく思った。 アハハ♬( ^^) _
数年前にご主人を亡くされて、今は一人暮らしだ。
遠方に住んでおられる息子さんは、どんな顔をしているか忘れてしまうほど、
ご無沙汰だ。
確か、妹さんが私と同級生。
だから、2~3歳、私より上の方だけれど、すごく若々しい。
お若いときから、髪はシルバー。 一度も染めたことは無いそうだ。
が、お顔は、肌がいつも輝いている。
姿勢の良い方で、スタイルもよいし、何より、行動的な方だから、若く見えるのかも。
前に、千葉の親せきから大量に送られてきた甘夏をおすそ分けしたことがある。
後日、その甘夏の皮で、「ピール」を作ってきてくださった。
柔らかくて、既成の「ピール」より、何倍も美味しかった。
私が好きなことを知った彼女は、かんきつ類が手に入ると、いつも作ってきて
くださる。
今回も、また、お持ちくださった。
「もう、ミカンもおしまいね。 今年、最後の「ピール」です…」
いつものより、ちょっと堅かったが、それでも味は美味♬
主人つながりの友好を嬉しく思った。 アハハ♬( ^^) _
停電になったらどうしよう…。
昨日は、我が家にしては、珍しく、万全の備え(?)をした。
家じゅうの懐中電灯の電池を交換した。
この前、取り換えたばかりなのに…というものまで、片端から交換。
備蓄の電池が少なくなった。
補充しておかないと、気の小さい私は、不安でならない。
即、アマゾンに注文したが…。
なんと、単一から単4まで、すべてそろえると、4.000円くらい。
たかが、電池と言えども馬鹿にならない金額だ。
アルカリ電池だとか…。
暗いところで試した結果、一番明るかったのは、自転車のライトだった。
あれは凄い!
夜道をアレを頼りに乗るんだから、明るくて当たり前か…。
交換した電池をどうしよう…。
すぐに処分するには忍びない。
ひとまとめにして袋で保管したが…。
結局、処分だろうな…。
いくつになっても、けちで小心者で…。
自分で、自分を呆れている。 (⌒▽⌒)アハハ!
結局、8時を過ぎても、停電にはならなかった。
感謝、感謝!
昨日は、我が家にしては、珍しく、万全の備え(?)をした。
家じゅうの懐中電灯の電池を交換した。
この前、取り換えたばかりなのに…というものまで、片端から交換。
備蓄の電池が少なくなった。
補充しておかないと、気の小さい私は、不安でならない。
即、アマゾンに注文したが…。
なんと、単一から単4まで、すべてそろえると、4.000円くらい。
たかが、電池と言えども馬鹿にならない金額だ。
アルカリ電池だとか…。
暗いところで試した結果、一番明るかったのは、自転車のライトだった。
あれは凄い!
夜道をアレを頼りに乗るんだから、明るくて当たり前か…。
交換した電池をどうしよう…。
すぐに処分するには忍びない。
ひとまとめにして袋で保管したが…。
結局、処分だろうな…。
いくつになっても、けちで小心者で…。
自分で、自分を呆れている。 (⌒▽⌒)アハハ!
結局、8時を過ぎても、停電にはならなかった。
感謝、感謝!
久しぶりに、次男坊一家が顔を見せに来た。
4月には、最高学年の6年生になる孫息子。
背は…? 多分、4月には、婆は抜かれてるだろう…。( ^^) _U~~
足の長さ。 今の子だ♬ 羨ましいくらいスラリとしている。
週に5回は、サッカー漬けの日々だそうな。
その合間に勉強をちょっとして、あとは真っ黒になるまで、遊んでいるそうだ。
やんちゃな男の子は、そうでなくてはいけない!
なんか、嬉しい♬
姉の孫娘のほうは、今年は中学3年生になる。
受験生の彼女は、小さかったころと比べて、お年頃の所為なのか…。
物静かな少女に変わってきたようだ。
ママに促されて、英語塾の話を報告する。
5年生になったときから、彼女は近所の英語塾に通っている。
息子に頼まれ、月謝のスポンサーは私。 (⌒▽⌒)アハハ!
可愛い孫のためなら、エンヤコーラ♪
なんでも、英語が学年で、2番になったとか…。
ママが嬉しそうに報告する。
小学生の時は、書初めで県知事賞をいただいたこともある彼女。
この婆の孫にしては上出来ではないか…。
凄く、嬉しい♬
これから、ますます、学費が家計を脅かしていくことだろう…。
年金暮らしの老夫婦だが、少しでも、彼らに援助できれば…。
無駄使いは慎まねば…と、肝に銘じた。
帰宅する際、可愛いぽち袋にお小遣いを二人の孫に渡す。
「新学期の文房具代にしてね!」
と、弟が、姉の袋をのぞき込む。
大丈夫! 平等に同じにしてあるよ! アハハ♬( ^^) _
4月には、最高学年の6年生になる孫息子。
背は…? 多分、4月には、婆は抜かれてるだろう…。( ^^) _U~~
足の長さ。 今の子だ♬ 羨ましいくらいスラリとしている。
週に5回は、サッカー漬けの日々だそうな。
その合間に勉強をちょっとして、あとは真っ黒になるまで、遊んでいるそうだ。
やんちゃな男の子は、そうでなくてはいけない!
なんか、嬉しい♬
姉の孫娘のほうは、今年は中学3年生になる。
受験生の彼女は、小さかったころと比べて、お年頃の所為なのか…。
物静かな少女に変わってきたようだ。
ママに促されて、英語塾の話を報告する。
5年生になったときから、彼女は近所の英語塾に通っている。
息子に頼まれ、月謝のスポンサーは私。 (⌒▽⌒)アハハ!
可愛い孫のためなら、エンヤコーラ♪
なんでも、英語が学年で、2番になったとか…。
ママが嬉しそうに報告する。
小学生の時は、書初めで県知事賞をいただいたこともある彼女。
この婆の孫にしては上出来ではないか…。
凄く、嬉しい♬
これから、ますます、学費が家計を脅かしていくことだろう…。
年金暮らしの老夫婦だが、少しでも、彼らに援助できれば…。
無駄使いは慎まねば…と、肝に銘じた。
帰宅する際、可愛いぽち袋にお小遣いを二人の孫に渡す。
「新学期の文房具代にしてね!」
と、弟が、姉の袋をのぞき込む。
大丈夫! 平等に同じにしてあるよ! アハハ♬( ^^) _
DN仲間のポピーさんは、私のことをインドアのブログ内で楽しんでいる…と
仰られた。
うん! そうかもしれない。
外出できない憂さを、大好きな「書くこと」で紛らわしているのかも…。
此処は、本当に素晴しいところだ。
18年強のつながりは、あちらこちらに絆ができたようだ。
一日でも、開かないと、落ち着かない。
それに、此処は、直接、相手とおしゃべりできる。
会話が、成り立つ。
人となりや生の息吹が感じられて、すごく、素敵♬
もともと、会話というのは、ピンポン玉がきれいに応酬されるように、
お互いを感じつつ、成り立つものだ。
暗黙の裡に、お互いを思いやり、会話を続けていくものだ。
新しい引っ越し先も、それなりに楽しいのだけれど…。
会話(コメント)が続かない。
寂しいほど、来ないのだ。
だから、お互いがまったく理解できない。
寂しいよ!
仰られた。
うん! そうかもしれない。
外出できない憂さを、大好きな「書くこと」で紛らわしているのかも…。
此処は、本当に素晴しいところだ。
18年強のつながりは、あちらこちらに絆ができたようだ。
一日でも、開かないと、落ち着かない。
それに、此処は、直接、相手とおしゃべりできる。
会話が、成り立つ。
人となりや生の息吹が感じられて、すごく、素敵♬
もともと、会話というのは、ピンポン玉がきれいに応酬されるように、
お互いを感じつつ、成り立つものだ。
暗黙の裡に、お互いを思いやり、会話を続けていくものだ。
新しい引っ越し先も、それなりに楽しいのだけれど…。
会話(コメント)が続かない。
寂しいほど、来ないのだ。
だから、お互いがまったく理解できない。
寂しいよ!
現役時代の主人は、いわゆる仕事人間だった。
生まれてからこの方、一歩も外で暮らしたことのない主人。
いわば、ホームグラウンドである、自分の町内のことも、まるで、知らず、
かかわりを持たなかった。
そんな主人が、最近は、どうだろう…。
脚を悪くしてから、表に出ない私に代わって、むしろ、積極的に、町内に
かかわりを持つようになった。
高齢者が増えてきたからだろう…。
勿論、我々夫婦も、れっきとした高齢者。
が、幸いなことに、まだ、自分のことは自分でできる。
わが町内。 お若い家族が増えた…とは言っても、まだまだ高齢者の数は
圧倒的に多い。
あんなにお喋りだったかな…と家人も呆れているが、マメに、あちこち顔を出す。
「もう、三日も口をきいてない。 のどが引っ付いちゃうわ!」
と、仲良しのママさんが嬉しそうに言うそうだ。
「あんただけが頼りなんだからね…」
と、三軒先のおばあさんが言うそうだ。
「元気だね! お互いに頑張ろうや…」
と、幼馴染の彼が言うそうだ。
そうなんだ!
外で、いい顔してるから、家に戻ると、仏頂面で、私を叱るんだ…。
もっとも、主人のお小言なんて、右から左、屁の河童♪ ( ^^) _U~~
町内での主人と私の立場が逆転したようで、面白い!! (⌒▽⌒)アハハ!
生まれてからこの方、一歩も外で暮らしたことのない主人。
いわば、ホームグラウンドである、自分の町内のことも、まるで、知らず、
かかわりを持たなかった。
そんな主人が、最近は、どうだろう…。
脚を悪くしてから、表に出ない私に代わって、むしろ、積極的に、町内に
かかわりを持つようになった。
高齢者が増えてきたからだろう…。
勿論、我々夫婦も、れっきとした高齢者。
が、幸いなことに、まだ、自分のことは自分でできる。
わが町内。 お若い家族が増えた…とは言っても、まだまだ高齢者の数は
圧倒的に多い。
あんなにお喋りだったかな…と家人も呆れているが、マメに、あちこち顔を出す。
「もう、三日も口をきいてない。 のどが引っ付いちゃうわ!」
と、仲良しのママさんが嬉しそうに言うそうだ。
「あんただけが頼りなんだからね…」
と、三軒先のおばあさんが言うそうだ。
「元気だね! お互いに頑張ろうや…」
と、幼馴染の彼が言うそうだ。
そうなんだ!
外で、いい顔してるから、家に戻ると、仏頂面で、私を叱るんだ…。
もっとも、主人のお小言なんて、右から左、屁の河童♪ ( ^^) _U~~
町内での主人と私の立場が逆転したようで、面白い!! (⌒▽⌒)アハハ!
たんぱく質不足…?!
2022年3月19日 エッセイ コメント (6)老人だけでなく、若い人も、かなりのパーセンテージで不足しているらしい。
なんでも70%は超えるそうだ。
私も、栄養指導で、たんぱく質不足を指摘された。
最近は、意識して、摂取に気を付けているが…。
炭水化物は、やめろと言われても、取れるのに…。( ^^) _U~~
案外、たんぱく質は欠乏してるらしい。
トホホ($・・)/~~~
なんでも70%は超えるそうだ。
私も、栄養指導で、たんぱく質不足を指摘された。
最近は、意識して、摂取に気を付けているが…。
炭水化物は、やめろと言われても、取れるのに…。( ^^) _U~~
案外、たんぱく質は欠乏してるらしい。
トホホ($・・)/~~~
今日も又、銀行で不快な思いをした。
確かに、小口の客は、陰では「ゴミ」扱いされるのが銀行の常識だ。
でも、預金の勧誘を断ったからと言って…。
あからさまに態度が変わるのも、どうか…と思う。
妹の依頼で、「貸金庫」のカード(代理人)を返却に行った。
もともと、妹は、私の顔を立てて、口座を開き、貸金庫まで借りてくれたのだ。
同じ東京と言っても、姉妹は西と東。
いくら交通網が発達しているからと言っても、地元のほうがいいのは当たり前だ。
銀行なんて、星の数ほどあるのだから…。
16年前、父が逝ったとき、私の縁で、妹も弟も、この銀行に相続を任せてくれた。
実家の土地の売買から始まって、何もかも、手助けしてくれた。
なのに、資産が乏しくなってきたからか、態度は豹変。
手のひらを返したような扱いになった…。
鈍感な私は、個人年金を受け取ってるし、貸金庫は置いてあるし、今のところ、
解約する気はないが、妹は怒りまくり、すべて解約すると息巻いている。
担当者のお嬢さんに銀行の愚痴(悪口)をこぼす私。
まるで犬の遠吠えではないか…。
人間、小さいな…。 嫌になる!
確かに、小口の客は、陰では「ゴミ」扱いされるのが銀行の常識だ。
でも、預金の勧誘を断ったからと言って…。
あからさまに態度が変わるのも、どうか…と思う。
妹の依頼で、「貸金庫」のカード(代理人)を返却に行った。
もともと、妹は、私の顔を立てて、口座を開き、貸金庫まで借りてくれたのだ。
同じ東京と言っても、姉妹は西と東。
いくら交通網が発達しているからと言っても、地元のほうがいいのは当たり前だ。
銀行なんて、星の数ほどあるのだから…。
16年前、父が逝ったとき、私の縁で、妹も弟も、この銀行に相続を任せてくれた。
実家の土地の売買から始まって、何もかも、手助けしてくれた。
なのに、資産が乏しくなってきたからか、態度は豹変。
手のひらを返したような扱いになった…。
鈍感な私は、個人年金を受け取ってるし、貸金庫は置いてあるし、今のところ、
解約する気はないが、妹は怒りまくり、すべて解約すると息巻いている。
担当者のお嬢さんに銀行の愚痴(悪口)をこぼす私。
まるで犬の遠吠えではないか…。
人間、小さいな…。 嫌になる!
いい年をして、私のベッドには黒い猫ちゃんのぬいぐるみが置いてある。
懐中電灯を抱える形で、私の枕の傍で寝ているのだ。
我が家に5匹いた猫の中では一番のちび助だったクロちゃん。
お腹が膨らんできた…と思ったら、あっという間に、亡くなった。
あまり、あっけなくて、悲しみが湧いてくる時間もなかった。
黒い猫のぬいぐるみを家人が買ってきてくれた。
まん丸お目目が、生きていた時のいたずらっ子のクロちゃんにそっくりだった。
今でも、毎日、一緒に寝ている。
人格というか、感情というか、作り物の筈のぬいぐるみなのに、あるように感じる。
毎朝、ベッドメーキングする時…
懐中電灯を腕に抱かせるのだけれど、いとおしそうに見えるときと、つんと冷たく
見えるときと…。
多分、私の気持ちがクロちゃんに反映してるのだろう…。 (*´σー`)エヘヘ
懐中電灯を抱える形で、私の枕の傍で寝ているのだ。
我が家に5匹いた猫の中では一番のちび助だったクロちゃん。
お腹が膨らんできた…と思ったら、あっという間に、亡くなった。
あまり、あっけなくて、悲しみが湧いてくる時間もなかった。
黒い猫のぬいぐるみを家人が買ってきてくれた。
まん丸お目目が、生きていた時のいたずらっ子のクロちゃんにそっくりだった。
今でも、毎日、一緒に寝ている。
人格というか、感情というか、作り物の筈のぬいぐるみなのに、あるように感じる。
毎朝、ベッドメーキングする時…
懐中電灯を腕に抱かせるのだけれど、いとおしそうに見えるときと、つんと冷たく
見えるときと…。
多分、私の気持ちがクロちゃんに反映してるのだろう…。 (*´σー`)エヘヘ
いい年して、不義理なことばかりして、恐縮している。
先月、ちょっとした感謝の気持ちを伝えたくて、友人にチョコレートを贈った。
ついでに、ご無沙汰してる方々にも…と、同じように送った。
気が付かなかったが、日が悪かった。
なんと、バレンタインチョコと勘違いなさったか…。
私としては、日ごろの感謝の意味で、駄菓子程度のチョコだったのに…。
律儀にも、ホワイトデイのお返しをいただいた。
プレゼントが届いて、顔が真っ赤になってしまった。
私のほうは…。
バレンタインのことなど、全く失念してた。
あぁ~、恥ずかしい!!
先月、ちょっとした感謝の気持ちを伝えたくて、友人にチョコレートを贈った。
ついでに、ご無沙汰してる方々にも…と、同じように送った。
気が付かなかったが、日が悪かった。
なんと、バレンタインチョコと勘違いなさったか…。
私としては、日ごろの感謝の意味で、駄菓子程度のチョコだったのに…。
律儀にも、ホワイトデイのお返しをいただいた。
プレゼントが届いて、顔が真っ赤になってしまった。
私のほうは…。
バレンタインのことなど、全く失念してた。
あぁ~、恥ずかしい!!
愛猫ちゃんが召されてから、10か月。
いまだに、ぽっかりと開いた穴は大きい。
彼女の写真は所狭しと飾ってあるが、最近、違う猫の写真も加わり始めた。
今、リビングにおいてある猫のカレンダー。
12か月、すべて猫だ。
まぁ~、カレンダーに載るくらいだから、可愛い♬
愛らしい❤
月が替わって、新しいのに変わっても、古い月の猫ちゃんをゴミ箱にぽいっは
忍びない。
そこで、切り取って、額に入れた。
可愛い♬
愛猫ちゃんにはかなわないまでも、そこそこ可愛い♬
今や、壁は猫だらけ。
でも、開いた穴は、なかなか埋められない。
いまだに、ぽっかりと開いた穴は大きい。
彼女の写真は所狭しと飾ってあるが、最近、違う猫の写真も加わり始めた。
今、リビングにおいてある猫のカレンダー。
12か月、すべて猫だ。
まぁ~、カレンダーに載るくらいだから、可愛い♬
愛らしい❤
月が替わって、新しいのに変わっても、古い月の猫ちゃんをゴミ箱にぽいっは
忍びない。
そこで、切り取って、額に入れた。
可愛い♬
愛猫ちゃんにはかなわないまでも、そこそこ可愛い♬
今や、壁は猫だらけ。
でも、開いた穴は、なかなか埋められない。
自分で褒めてどうする…。
2022年3月14日 エッセイ コメント (5)ここも終わりが近づいてくると思うと、なんか、書き残しておきたいし…。
新しい場所も続けていきたいし…。
以前、気に入って書いてたところも、完全復帰できたし…。
欲張って、此処のところ、毎日、3つの文章を頑張って書いてみた。
でも、いささか無謀な話だ。
外に出ない私だから、世間は狭いし、書くことも限られてくる。
毎日、毎日、3つも書き続けるなんて…。
ちょっと、疲れた! (∀`*ゞ)エヘヘ
でも、この1週間。 よくぞ、書きとおした…。
誰も褒めてくれないから、自分で自分を褒めている。アハハ♬( ^^) _U~~
新しい場所も続けていきたいし…。
以前、気に入って書いてたところも、完全復帰できたし…。
欲張って、此処のところ、毎日、3つの文章を頑張って書いてみた。
でも、いささか無謀な話だ。
外に出ない私だから、世間は狭いし、書くことも限られてくる。
毎日、毎日、3つも書き続けるなんて…。
ちょっと、疲れた! (∀`*ゞ)エヘヘ
でも、この1週間。 よくぞ、書きとおした…。
誰も褒めてくれないから、自分で自分を褒めている。アハハ♬( ^^) _U~~
ヘミングウェイ原作の「誰がために鐘は鳴る」の映画を見た。
主演は、ゲーリー・クーパーとイングリッド・バーグマン。
文句ない美男・美女の二人だ。
スペインの内戦を描いた映画だった。
私の父は、洋画が大好きだった。
生まれ育った浅草には、「大勝(大正)館」という洋画専門館があった。
子供だった私は、父に連れていかれ、あちらの俳優さんを知ったのだ。
父は、西部劇が好きで、ジョン・ウエイ、マーロン・ブランド、グレゴリー・ペック
など、私も素敵な俳優さんのファンとなった。
その幼き日に憧れた、ゲーリー・クーパー。
なんて、ハンサムなんだろう…♬
これぞ、美男子の典型ではないか…。
映画のあらすじよりも、クーパーのお顔を眺めていた映画だった。( ^^) _U~~
主演は、ゲーリー・クーパーとイングリッド・バーグマン。
文句ない美男・美女の二人だ。
スペインの内戦を描いた映画だった。
私の父は、洋画が大好きだった。
生まれ育った浅草には、「大勝(大正)館」という洋画専門館があった。
子供だった私は、父に連れていかれ、あちらの俳優さんを知ったのだ。
父は、西部劇が好きで、ジョン・ウエイ、マーロン・ブランド、グレゴリー・ペック
など、私も素敵な俳優さんのファンとなった。
その幼き日に憧れた、ゲーリー・クーパー。
なんて、ハンサムなんだろう…♬
これぞ、美男子の典型ではないか…。
映画のあらすじよりも、クーパーのお顔を眺めていた映画だった。( ^^) _U~~
えぇっ! ついに…。
2022年3月12日 エッセイ コメント (6)表通りの店屋さんでコロナが発生!
やっと、再開したと思っていたら…。
お隣の店も、臨時休業が続いている。
どうやら、コロナらしい。
と、今朝、近所の家でも、お子さんが保育園で罹患。
小学生のお兄ちゃんと、パパとママ。
一家4人が自主隔離。
ついに、近くまで忍び寄ってきたか…。
今まで以上に、自粛、続けなくては…。
やっと、再開したと思っていたら…。
お隣の店も、臨時休業が続いている。
どうやら、コロナらしい。
と、今朝、近所の家でも、お子さんが保育園で罹患。
小学生のお兄ちゃんと、パパとママ。
一家4人が自主隔離。
ついに、近くまで忍び寄ってきたか…。
今まで以上に、自粛、続けなくては…。