めでたさも中くらいなり…
2022年1月6日 エッセイ コメント (6)今年初めて、義根のところ(ホーム)に行ってきた。
驚くばかりの回復力には、ただただ、感嘆するのみ。
持参したチョコレートには、手を叩いて喜んでくれた。
長くつけている、賀状のノート。
几帳面にも、出した人、来た人、など、会社関係、学校関係、親せき、趣味関係
と、分類されていて、それは見事なものだ。
二重線(亡くなった人)が多くみられるが、高齢の義姉だから、それは致し方ない
ことか。
下には、きちんと、配偶者やお子さんの名前に書き換えられている。
次は、どれ食べよう…と、子供みたいに喜ぶ義姉に、
「沢山は駄目よ! 鼻血、出すからね~」
と、くぎを刺す。
部屋は、常に快適な室温に保たれていて、数年前に、マンションで一人暮らしを
していたころの面影はない。
春らしいグリーンのカーディガンに、同系色のスカーフをあしらい、なかなか、
普段でもお洒落さんしている。(^_-)-☆
棚には、高級な化粧品がずらりと。
甥っ子のお嫁ちゃんが、いつも調達してくれるという。
「私たちには、手が出ない品ですよ!」
と、笑っている。
主人は…と言うと、自分の姉の驚異的な生命力に、ただただ、感心し、嬉しそうだ。
が、いかに元気な人だと言っても、今年、もう、95歳になる義姉だ。
いつまでも、このままでいられるとは言えないだろう。
後のことを考えると…。
めでたいとばかり、言えなくなる。
ちょっと、気が重い。 ( ;∀;)
驚くばかりの回復力には、ただただ、感嘆するのみ。
持参したチョコレートには、手を叩いて喜んでくれた。
長くつけている、賀状のノート。
几帳面にも、出した人、来た人、など、会社関係、学校関係、親せき、趣味関係
と、分類されていて、それは見事なものだ。
二重線(亡くなった人)が多くみられるが、高齢の義姉だから、それは致し方ない
ことか。
下には、きちんと、配偶者やお子さんの名前に書き換えられている。
次は、どれ食べよう…と、子供みたいに喜ぶ義姉に、
「沢山は駄目よ! 鼻血、出すからね~」
と、くぎを刺す。
部屋は、常に快適な室温に保たれていて、数年前に、マンションで一人暮らしを
していたころの面影はない。
春らしいグリーンのカーディガンに、同系色のスカーフをあしらい、なかなか、
普段でもお洒落さんしている。(^_-)-☆
棚には、高級な化粧品がずらりと。
甥っ子のお嫁ちゃんが、いつも調達してくれるという。
「私たちには、手が出ない品ですよ!」
と、笑っている。
主人は…と言うと、自分の姉の驚異的な生命力に、ただただ、感心し、嬉しそうだ。
が、いかに元気な人だと言っても、今年、もう、95歳になる義姉だ。
いつまでも、このままでいられるとは言えないだろう。
後のことを考えると…。
めでたいとばかり、言えなくなる。
ちょっと、気が重い。 ( ;∀;)
コメント
オシャレをして行っていたそうです(^o^)
フフフ、今は100歳超えは普通ですって(笑)
これいつ買ったのかしら?の服を着て行きます。
人生100年とは言いますが、義姉様のようにお元気で過ごしたいものですね。
アミさんご夫婦や甥っ子さんご夫婦がアシストしてくださるからでしょう。
有り難いと思っていらっしゃいますよ。
95歳…。凄いですね。
というか母もそうなる?と思うと…私の方が先に召されそうな気がします…^^;
義姉には、負けます!
あの生命力、何処から湧いてくるのでしょう…。( ^^) _U~~
女性は、いくつになっても、気を遣うのね~。
こんな私でも、病院へ行くときは、それなりにおしゃれします。 (*´艸`*)ウフフ♬
我が家の親せきのドンと言われてる人。
御年105歳。 耳はちょっと不自由になったけれど、元気ですって…。
ボケてもいないそうで、驚きです。
義姉も、そうなりそう…。 ( ^^) _U~~