新しい機械でのデーター
2022年2月2日 エッセイ コメント (4)明日、3か月ぶりに、白金の病院(耳鼻科・眼科)へ行く。
今までのCPAPの機械(無呼吸症候群治療)を去年の11月に、新しい機械に
取り換えた。
操作に慣れたところだったので、新しい機械に…と言っても、ちっとも嬉しくない。
年寄りにとっては、使い慣れたものが、一番なんだから…。
主治医に持参するデーターのチップの取り出し方が、わからない。
このコロナ禍でないなら、帝人から係の人が説明に来てくれるのに…。
何せ、このご時世だ。
新旧の機械の受け渡しは、すべて、黒猫さん頼み。
説明書をよく読んで…と言うことらしい。
世の中、頭の柔らかい若い人ばかりではないのに…。トホホ($・・)/~~~
新しい機械とも、はや2か月。 やっとこさ、慣れ始めた。
何のこともない。 データーチップも、思いのほか、簡単に取り外せた。
帰宅後の装着を考えて、しっかり、絵図を書いてメモする。
はめ込みを間違えたら、元も子もないから。
いつも、刺激のない、ゆる~い世界にどっぷりの私だから、たまの白金も、
刺激的でいいものだ。 (*´艸`*)♬
今までのCPAPの機械(無呼吸症候群治療)を去年の11月に、新しい機械に
取り換えた。
操作に慣れたところだったので、新しい機械に…と言っても、ちっとも嬉しくない。
年寄りにとっては、使い慣れたものが、一番なんだから…。
主治医に持参するデーターのチップの取り出し方が、わからない。
このコロナ禍でないなら、帝人から係の人が説明に来てくれるのに…。
何せ、このご時世だ。
新旧の機械の受け渡しは、すべて、黒猫さん頼み。
説明書をよく読んで…と言うことらしい。
世の中、頭の柔らかい若い人ばかりではないのに…。トホホ($・・)/~~~
新しい機械とも、はや2か月。 やっとこさ、慣れ始めた。
何のこともない。 データーチップも、思いのほか、簡単に取り外せた。
帰宅後の装着を考えて、しっかり、絵図を書いてメモする。
はめ込みを間違えたら、元も子もないから。
いつも、刺激のない、ゆる~い世界にどっぷりの私だから、たまの白金も、
刺激的でいいものだ。 (*´艸`*)♬
コメント
新しい機械は慣れるまで大変ですよね。今は説明も冊子ですか?難儀しますね。良い結果出ますように!
無呼吸も随分と楽になり、夜中にパニックになることもなくなりました。
有難いことだと、機械に感謝です。
なんでも、前の機械に不具合が出たそうで、すべて新しく。
私は、不都合なく使ってましたので、以前ので結構…と言ったんですが、どうも、そういうわけにはいかないらしく、新しい機械になりました。(笑)
家から持参したデーターのチップを主治医のPCに入れるんですよ。
私は、優等生らしく(数値が)、もっと、気軽に装着OKですよ…と言われ、気が楽になりました。
何事も慣れ。 慣れることが大事なんですね。
私は、酸素の吸収量が極端に低いので、コロナは怖いです。
明日も、バスは渋谷乗り換えですが、ハチ公の前は、息を止めて駆け足しよう…と、思ってます。
帰りは、南北線。 四谷経由で帰宅。 怖いから成城の石井もパスします!
気を付けます!!
小さなアルコールスプレー、バッグに入れました。 (*´艸`*)♬